飲食店開業・経営・運営のことならおまかせ下さい   個人店から大型店まで店舗開業、売上げアップ、店長教育、集客、運営をトータルサポート

数値管理

店長の仕事は利益を最大化すことです。

お店を回すことではありません。

利益を最大化すためには数値管理をできないと無駄な出費や人件費の管理、原価管理など様々な収支コントロールができなくなってしまいます。

 

原価率は何%設定ですか?

飲食店数値管理の中で常に意識していかなければいけない数値ですよね?

では実際何%のなっていますか?

ちゃんと設定された原価率になっていますか?

各商品ごとの原価率は把握していますか?

店長は全ての数値を把握しておかないといけません。

人件費は何%設定ですか?

あなたのお店の人件費は何%設定ですか?

一般的には30%と言われていますが、

お店のコンセプトによって多少の上下はします。

実際の人件費は何%になっていますか?

人時売上高は気にしていますか?

無駄にアルバイトを使って人件費がオーバーしていませんか?

曜日別の売上比率は何%ですか?

飲食店はどうしても週末の売上が高くなる傾向があります。

自店が何曜日が強くて、何曜日が弱いか体感ではなく数値として把握していますか?

忙しい曜日にはシフトを厚くし、弱い曜日にはアルバイトの人数を減らすことができます。

また弱い曜日にはそのままにしておくのではなく、対策をして集客をしなくてはなりません。

さらには時間帯別でも売上比率を把握することが必要です。

 

客単価はいくらですか?

客単価の設定があると思います。

現在目標客単価に到達していますか?

売上は

客単価✕客数✕リピート率で成り立っています。

客単価が100円違うだけでかなりの違いになってきます。

ちゃんと目標客単価になっていますか?

 

リピート率は何%ですか?

新規のお客様を集客するのはもちろん大切です。

しかしリピート率が低くては、

売上は伸びていきません。

あなたのお店はリピート率は何%になっていますか?

またお客様の誘引経路は把握していますか?

 

その他数値管理ノウハウはこちら

お問い合わせ無料

Line@友だち募集中!!

Line@に登録いただくと特典をすぐにお受取頂けます♪
特典
飲食店の売上を2倍にする手法

更に、飲食店の売上向上に最適な、お得な情報Line@限定配信中!!
登録はこちら
↓ ↓ ↓

友だち追加 https://line.me/R/ti/p/%40rqh3412s
PAGETOP