飲食店の店長の仕事は多岐にわたるものがあります。
店舗運営以外にも、数値管理・接客管理・人材育成など様々です。
店長になる前に店舗運営については学びますが、
店長になると仕入れ・販促・人件費など様々を見なくてはなりません。
しかし、数値管理について学んでいない為
どうしたらいいか?
どのようにしたら数値をつくれるのか?
などわからないものです。
現在の飲食店店長の大半がこのような状態で店長をやっています。
飲食店の売上の90%以上が店長によって変わるので、これではよい店が作れるはずがありません。