飲食店を出すにはなにをすればいいの?
初めて店舗開業するときには全てが初めてでなにから手を付ければいいのかわからないと思います。
物件探しやお店のコンセプト設定、各役所への手続きなど時間がいくらあっても足りません。
店舗開業ノウハウを持ったコンサルタントを雇うことにより、
寄り道や回り道をせずに最短で店舗開業を行うことができます。
店舗開業豆知識その1
知っていましたか?
内装工事よりもカード端末が届くほうが時間がかかるという信じられない事実を!!
大体3週間〜6週間ほどかかります。
内装工事などが2〜3週間程度で終わるのに対して、
あんな小さな機械が届くのに驚くほどの時間がかかってしまいます。
またカード端末の取得には電話番号が必要となります。
なので物件が決まり次第電話番号の取得が必須です。
これを知らずに開業準備をしていないと、
店舗オープン日にカード端末がないという事態を招いてしまいます。
店舗開業豆知識その2
色々な関係業者様からの協賛をもらえることがあります。
ビールメーカー様からグラスやワインセラー、冷蔵庫、看板、DMなどなど
オープンする時に必要なものを協賛していただけます。
おしぼり屋様からはおしぼりウォーマー
コーヒーメーカー様からはエスプレッソマシーン
氷屋様からはアイスストッカー
などなど各関係業者様からの協賛をいただけることができます。
それを知らずに全部自身で購入してしまうと多大な費用がかかります。
協賛を頂き、その分運転資金に回しましょう。
店舗開業豆知識その3
開業のDMをいつ送るのが1番効果的なの?
1週間前?
それとも1ヶ月前?
それとも3ヶ月前?
正解は開業3週間前です。
なぜなら、
1週間前では予定が入ってしまっていることが多いです。
また2ヶ月も3ヶ月も前だと机の引き出しにしまわれて忘れられてしまいます。
そこで1番効果的なのが開業3週間前なのです。
予定もまだ入っていない確率が高く、忘れられてしまう確率も低くなるのです。